血と肉と魂のブログ

気になったものとか忘れないように書きます

チタンマグ

f:id:momogaichi:20180418090351j:plain
超〜〜気に入ってるチタンの二重マグです
!ここ(https://www.skintl.co.jp/)!のやつ。
ヤフオクにも出品されてるので私はそちらで購入しました。軽いし冷めにくい。何よりデザインが気に入ってます。
スノーピークとか有名ですがブランドロゴがクソでかくて萎えるんですね〜〜
(でもクッカーは勧められてスノピのアルミトレック900買った。安価な商品だからか幸いロゴは慎ましいサイズ)

二重マグとか昔は見た目ももっさりしてるし飲み口厚くて何がいいのかわからんかったけど実際に使ってみるとめちゃ愛着わく

アンドロイドスマホとipadを使ってて思うこと2

さっきの記事では一生懸命気づいたことを書いている間に最初に書こうと思っていたことを忘れていました。

私さっき本当はipadとアンドロイドスマホの文字入力について書きたかった。

ので書きます。

私はスマホではGoogle日本語入力を使っており、ipadではアップルのデフォのやつを使ってます。スマホGoogle日本語入力は気に入っているのでipadにもGboard入れたんですが良い点悪い点あり悩んだ結果使ってません。
ipadの文字入力にはけっこう不満があります。
先に全体としての不満を2つ挙げます。

1つ目はキーボードの高さがカスタマイズできないこと。そのままの高さだと横画面にしたときの圧迫感がすごい。横画面で使うことは想定されてないのかな?というレベルの画面の狭さ。カスタマイズはアプリ依存になると思うけど、いずれのキーボードにも備わってないので。
2つ目はカーソルキーがないこと。ロートルな意見かもしれんがいちいちキーボードから手を離して字間をちょんちょんつつくのがしゃらくさい。ipadのデフォのキーボードにはキーボード上を2本指でドラッグするとその場でカーソル移動できる機能があり、これはなかなか便利なのですが、やっぱり1文字分だけずらしたい時とか、無駄なアクション取らされてる感があって萎えます。カーソルずらしたいだけなのに、なんで私いまチョキのポーズを…みたいな…。

あとはそれぞれ使っていて思うことを。
アップルのデフォボードは変換がクソなのが本当に悩ましいです。それ以外はすごくいいのに…。上で触れた指二本でのカーソル移動は画期的だしQWERTY配列にフリックの組み合わせは感動しました。スマホGoogle日本語入力の不満点といえば数字の入力が面倒な所なんですね。英字をQWERTY配列にしてるのですが、数字が長押し入力なんです。フリックでそれなりのスピードで文字打ってると、あの長押し入力はリズムが狂うので結構なストレスになります。
Gboardはとにかく変換の精度が最&高。高精度の音声入力ができるのもいい。しかしQWERTYキーのボタン配置が致命的過ぎます。誤タッチの嵐。あと変換の﹀を広げるとクソでかいマスで変換候補が並ぶのでかなりイライラします。初めてみたときナンダコレーってなった。
あとこれはあんまり自信がないんですが左の方のキー、とくにa、s、eあたりを使っていると変換する前に勝手に入力が確定されます。
GboardはスマホGoogle日本語入力に比べると全体的に作りがめちゃ雑な気がします。
音声入力時に全画面使うのはどうなの。

たかがスクリーンキーボードにいちゃもんつけすぎな気もしてきました。タブレットのスクリーンキーボードってスマホと違って補助的な位置づけなのかな?いやでもcmでipadなら何でもできるって言ってたやん(たしか)!表計算もドキュメントも入力命やで!もともと物理キーボードありきの商品じゃなかったんたからスクリーンキーボードがメインの入力装置でしょ?!頑張って!!
さあ明日からロジクールの外付けのキーボードをつなげよう!

アンドロイドスマホとipad使ってて思うこと

私はスマホはアンドロイドユーザーで、持ってるアップル製品といえば高校生の時電機屋の閉店セールでかったipodnano(第5世代)というアップルに縁遠い人生を送ってきたのだけど、去年の8月にとうとうipadproを買いました。
理由はプロクリエイトが使いたかったから。私は絵を描くんですけど先に妹がipadを買ってプロクリで遊んでたのが羨ましくて…。

もともとpcメインでふる〜いデスクトップと当時(いつ?)イケイケなSurfacepro2を使っていて、スマホは寝ながらネットか出先のメモ程度の使いみちしかなかった。入力装置が少ない(と思ってる両手使えないし画面も狭くなるし…)モバイル端末の操作感はあまり好きではなかったしこれ以上違うUIを機器ごとに慣れていくのは面倒と言う理由でアップル製品は持たないことにしていた。
ところがいつのアップデートからかPro2がややもっさりし始め、photoshopを立ち上げるとタブペンが反応しなくなり、加えて電源コードが買い替えても断線するようになってしまった。(ペンに関しては私がcs5を使おうとするから駄目なんだけど。ccなら問題ないんで)
で、2017モデル買っちゃうか、ぶっちゃけ気になるipadと揺れ動いた結果、信仰を捨ててipad買いました。
Surface大好きなんですけどね。新しいのはヒンジに不安があるのとファンレスに不安があるのと画面の素材のチープさ不安があ

結果としていよいよpcは使わなくなりモバイル端末どっぷりという感じになってきました。じっと座っていられない人間なのでこうなるのも仕方ないのかもしれない。
でも絵を描く・動画見る以外でそれなりに使っていけるかもと思ったのは3日ぐらい前からです。スマホに入れてるグーグル関係とクラウドのアプリを入れまくりました。あとOneNote。(私はOneNoteさいつよだと思ってます。3日前まで忘れてたけど。)環境を整えるのは大事ですね。

アプリを入れまくりながら気づいたんですが、自分がなぜ愛着のあったpcから離れてモバイル端末どっぷりになっちゃったのか、pcの調子が悪くなっちゃったというタイミング的なものもあるし、物理的な持ち運びやすさもそうなんだけど、モバイル端末、どの機器を立ち上げてもいつもとおんなじ環境で使えることが自分にとってめっちゃ重要なんだと。忘れっぽいので「いつもの環境」を用意してる間にしたかったことを忘れるんですよ。だから理想形としては予め全部の機器を手足レベルまで整えておいたほうがいい。
スマホはその「いつもの環境」をセッティングするのがめちゃ速なんだよなぁ〜。アプリ入れてログインするだけなんだもん。pcは安心感あるけどもっさりしてる。ソフト入れたかったらホームページ検索してダウンロードページ探してダウンロードして解凍してダウンロードフォルダから移動させて実行してプロダクトキー入れて…ってモバイル端末に比べたら無限の手順を踏まなきゃいけない気がしてくるよ
クラウド前提なのも同様のことが言える。デスクトップpcにつないでる外付けHDD、最後に絵のファイルのバックアップとったのいつだったかな…。もはや物置。
そんなわけで環境を持ち運べるのはモバイル端末のいいところですね
(はっもしやノマドワーカーってそういうことなのか?

当たり前のこといってる気がするけど気づくの大事だから…。たぶんそういう主旨のブログだし…

でもその後思うのがなんで環境を持ち歩く必要があるのか?ってことだね…。あなたには立派なお家があるでしょ?!なぜわざわざスペック的に不自由な思いをしてお外に…と思わなくもない。この辺りも暇なときに考えていきたい。
現状私のお家はボロ屋なんできらびやかなカフェに目移りするのも仕方がない。お家新調したい…

マイクロソフト>>>ぐーぐる>アップルの順で好き(?)なはずなんだけど、使う頻度でいったらもはやぐーぐる>アップル>>>マイクロソフトって感じ…

デスクトップもほしいんですけどね。無知故に後回しになりがち。慣れ親しんだフォトショに戻りたい…。あと液タブクソ高え!(貧乏)

千鳥格子の書き方を覚えました(たぶん)

f:id:momogaichi:20180404234304j:plain
パターンがあるものは好きなのにちょっとでも複雑に感じると脳がフリーズしてしまう

書いたときの思考のメモ
①■を1マスずつ離してかく
②■の左上、右下の角から/を□の真ん中を通るようにのばす
③できた〼が更に半分になるよう(?)/を入れる
④③でできた区画を羽っぽくなるように黒く塗る(■の左側と下側の面積の広い方を塗る)
⑤③でできた区画をくちばしっぽくなるように黒く塗る(■の右側と上側の面積が狭い方を塗る)

これで合ってるような合ってないような
この文章書いた人すごく…数学が苦手そう…
いった私のフィーリン優先である一定の難度をこえると理論的に考えられなくなっちゃう